3/4(土)オンラインティーパーティー開催!
東北の女性が提案する「シアワセの種まき」
「やさしいオンライン生活実践教室」受講メンバーが「シアワセの種まき」をオンラインにて行います。
国際幸福デー(3/20)にちなみ、メンバーそれぞれの「シアワセ」を紹介し参加者の方々とシェアし合うことで「シアワセ」をさらに広げていきます。
ティーパーティー形式で繰り広げられるオンラインイベント。
皆様もご自身をシアワセにするお茶やお菓子などを携えてお気軽にご参加ください!
※令和3年度宮城県スタートアップ加速化支援事業「東北の女性を対象としたオンラインイベントプランナー育成プログラム 〜やさしいオンライン生活実践教室〜」の受講メンバー中心となって企画・運営しています。
●開催日時
2023年3月4日(土)13:00~14:30
●開催方法
Zoom
●参加料金
無料
●対象
どなたでも参加OK!
●企画・運営
井上玉光
菅野光子
滝口道子
只野菫
泖
●サポート
・育成プログラム講師
浜出 理加
高橋 そのみ
かさまつ ひろこ
戸部 春華
・育成プログラム統括運営
吉村 尚子
●申込方法
2023年3月2日(木) 24:00までに、下記「申込フォーム」よりお申し込みください。
申込フォーム: https://forms.gle/yaJRNMsAv3L6WhMfA
※ご参加の方には、3月4日(土)12:00までにZoomアドレスをメールでお知らせいたします。
●お問い合わせ先
unit.srust[at]gmail.com([at]を@にして送信)
※メールの件名を「質問:シアワセの種をみつけよう」にしてご連絡ください。
●共催
SRUST / Sonomity / 一般社団法人ワンエムイノベーション
※フォーム送信直後に、ご登録いただいたメールアドレス宛に「Google フォーム」より入力内容のコピーが送信されますのでご確認ください。
※お申込みには、できるだけ「パソコンメールアドレス」をご使用いただけますようお願いします。
携帯電話会社のメールアドレス(@softbank.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@docomo.ne.jp)ですと、設定により連絡メールが届かない場合がございます。
携帯電話会社のメールアドレスをご使用の際は 受信設定をご確認ください。
【国際幸福デー(3/20)とは】
「本当の幸福を追求する」をテーマに、世界中の人たちが本物の幸福について考え、感謝する日として2012年に国連により制定されました。それは、物質的な豊かさや経済成長というよりも、人類の持続可能な発展、貧困撲滅、真の幸福追求を最優先にし、経済指数を示す国民総生産(GNP)よりも国民総幸福量(GNH)を重要とするブータンの提唱によって実現されたものです。
【1mm HAPPINESS DAYとは】
国際幸福デーに合わせ、2021年より一般社団法人ワンエムイノベーションがスタートしたイベント。
2021年にはワンエムイノベーション主催で、女性が幸せに生きる選択肢を広げる多様なトークイベントを開催しました。
今年は2022年に続き、SRUST、Sonomity 、ワンエムイノベーションの共催で実施します。
2022年のイベント情報:https://www.unit-srust.com/event/20220319(SRUST Web)
2021年のイベント情報:https://www.1mm-innovation.com/posts/2021_1mm-happiness-day (1mm innovation Web)
13:00~ オープニング
ご挨拶
メンバー紹介
講師紹介
13:10~ オンラインティーパーティー「シアワセの種を見つけよう」
「毎日が新しい日」前編
メンバーが、毎日の中でシアワセを味わう瞬間を切り取った動画を紹介します。
「今日のおやつ」
ティーパーティーのために持ち寄った、日々にシアワセを添えてくれる飲み物やおやつを紹介します。
「朝までソレ全部正解」前編
シアワセあるあるをお題として、リアルタイムで回答を募集します。
「トークセッション #シアワセの種」
インスタグラム・ツイッターで募集した「日常で幸せ・喜び・楽しさ・好きを感じること」の紹介や、参加者の皆さまからのコメント紹介を交え、みんなで「自分にとってのシアワセ」について語り合います。
「猫の耳も借りたい」
猫のラン君が応えるお悩み相談タイム。
「モクテル作りに挑戦!」
さまざまな事情でお酒が飲めない時にも、大人のシアワセを与えてくれたモクテル(ノンアルコールカクテル)。自分でも作れる手軽なレシピに挑戦します。
「毎日が新しい日」後編
「朝までソレ全部正解」後編
14:25~ クロージング
14:30 配信終了
井上 玉光
・Instagram
https://www.instagram.com/rankun_no_tane/
菅野 光子
・Instagram
https://www.instagram.com/savoneya_m/
滝口 道子
泖
・Instagram
https://www.instagram.com/ryay0120/
※「やさしいオンライン生活実践教室」講師の紹介はこちらからご覧いただけます。